お風呂掃除で天井の黒カビやピンク汚れを落とすやり方

お風呂

お風呂の天井掃除のやり方がわからなくて、困っていませんか?

床や浴槽はスポンジや洗剤で磨くことができますが、天井はスポンジでは手が届きませんし、洗剤をスプレーしたら液垂れしてしまいます。

では、天井に黒カビやピンク汚れができたときはどのように掃除したらいいのかと思いますよね。

今回はそんな、お風呂の天井掃除のやり方について、毎日やる基本的なものから、頑固な黒カビ汚れの落とし方まで一挙ご紹介します。

お風呂の天井掃除の基本的なやり方・道具について

最初は、黒カビやピンク汚れに限らず、お風呂の天井掃除の基本的なやり方や必要な道具についてご紹介します。

基本的なことが多いですが、お風呂掃除専用のモップを使わない方法や普通の洗剤を液垂れしにくくする裏技なども紹介しているので、気になる人はチェックしてみてください。

お風呂の天井掃除専用のブラシがある!

実は、お風呂の掃除用ブラシには「天井掃除専用」のものがあります。

メーカーによって色々なものがありますが、大体、柄がついていて先端がスポンジになっているものが天井掃除専用のブラシです。

例えば、大手メーカーで人気のものというと、激落ち君で有名なレックとスコッチブライトシリーズで有名なスリーエム(3M)の柄つきブラシがあります。

どちらも有名なメーカーですが、使い勝手の良さでいうとレックのカビ取りワイパーのほうが洗剤なしで使えるので便利です。

クイックルワイパーでも代用できる!

お風呂掃除専用のブラシを買い揃えるのがもったいないというときは、クイックルワイパーのようなフローリング掃除用のワイパーで代用するという方法もあります。

柄の先端には、いつものお掃除シートやキッチンペーパーなどを取り付け、洗剤を染み込ませれば簡単なお掃除は可能です。

ただし、黒カビが生えていて、塩素系漂白剤などの洗剤をしっかり使いたいというときは、お掃除シートやキッチンペーパーがボロボロになってしまうので使えません。

そのため、黒カビ汚れがひどくて「しっかり掃除したい!」というときは、お風呂の天井掃除専用ブラシを使ったほうがいいでしょう。

お風呂の天井掃除で洗剤を垂れにくくする裏技

お風呂の天井掃除専用のブラシはありますが、お風呂の天井掃除専用の洗剤はありませんよね。

天井掃除専用のブラシに洗剤を染み込ませて使えば、液垂れすることはほとんどありません。

しかし、たまに洗剤を出しすぎたり、ブラシが水を吸っていたとき、天井に強く押さえつけたときに洗剤が垂れてくることはあります。

頭や服に洗剤がつくのも嫌ですが、目や口に入ったりしたら大変ですよね。とくに、カビ取りで使う塩素系洗剤(漂白剤)は目に入ると失明する可能性もあるので防ぎたいところです。

そこでここでは、より洗剤を垂れにくくする裏技をご紹介します。

カビ取りの塩素系洗剤(漂白剤)はかたくり粉と混ぜる

カビ取りで使う塩素系洗剤は、かたくり粉と混ぜることで粘り気が出るようになり、天井のカビ掃除の際に液垂れを防ぐことができます。

大体、塩素系洗剤:かたくり粉=1:1くらいで混ぜるのがおすすめです。

ゴムパッキンのカビ取りの裏技にも使える方法で、天井のカビもしっかり取ることができます。

掃除の手順については、基本的な天井の黒カビ掃除と一緒ですので、やり方がわからない人はページ下部をチェックしてみてください。

>>>お風呂の天井の黒カビ掃除の基本的なやり方

お風呂掃除で天井の黒カビやピンク汚れを落とすやり方

ここまでは、お風呂の天井掃除の基本的なやり方・道具について紹介しました。

ここからは、いつもの掃除では落としづらい黒カビ掃除のやり方や、何度も発生する黒カビ・ピンク汚れを予防する方法などについてご紹介します。

お風呂の天井の黒カビ掃除の基本的なやり方

お風呂の天井の黒カビ掃除の基本的なやり方をご紹介します。

【必要なもの】

・塩素系洗剤(漂白剤)
・天井掃除専用ブラシ
・ゴーグル(100均で購入可能)
・ゴム手袋

天井の黒カビ掃除の手順

天井の黒カビ掃除をするときは、液垂れに備えてゴーグルやゴム手袋の着用をしておきましょう。ゴーグルは、水泳用や100円ショップで売られている安いもので大丈夫です。

  1. 塩素系洗剤(漂白剤)を天井掃除専用ブラシに軽く染みこませる。
  2. 専用ブラシで天井をやさしくこすっていく。
  3. 天井全面を洗剤を染み込ませたブラシで磨けたら、30分ほど放置する。
  4. 放置している間にブラシは、水でしっかり洗っておく。
  5. 30分経ったら、ブラシに水を染み込ませてかるく天井を磨いていく。
  6. 全体を水拭きできたら、今度はブラシを固く絞って天井に残った余分な水気を取って、完了。

塩素系洗剤を使いたくない場合は、レックの天井掃除用ワイパーを使うといいでしょう。

また、清掃後に次で紹介するアルコール予防をしておくと、黒カビ・ピンク汚れの発生を予防することができます。

天井にできる黒カビ・ピンク汚れはアルコールで予防!

塩素系洗剤(漂白剤)を使って天井掃除をしても、しばらく掃除しなければ黒カビやピンク汚れは再発します。

洗剤を使って天井掃除をすると、「洗剤を含んだブラシで磨く」という通常の作業とは別に「掃除後の水気を拭いて乾燥させる」という作業が出てくるので、浴槽や床を掃除するのよりも面倒です。

そこで「毎日できる天井掃除」としておすすめなのが、「消毒用アルコール」を使った掃除方法です。

【消毒アルコールを使った掃除手順】
1.消毒用アルコールをブラシもしくは天井につけて、ブラシで磨く。
2.水拭きや乾燥不要で、天井を磨き終わったら完了。

消毒用アルコールは、テーブルの消毒にも使われる「ドーバーパストリーゼ」や手の消毒に使われる「手ピカジェル」を使うのがおすすめです。

パストリーゼは天井に直接スプレーし(ゴーグル着用推奨)、手ピカジェルは粘度が高いのでブラシにつけて天井を磨くように使いましょう。

お風呂にカビが生えやすいときはくん煙式の防カビ剤で対策

消毒用アルコールを使えば、毎日の天井掃除の手間はぐっとラクにはなります。

でも、やっぱり毎日やるのって大変ですよね。

そこで消毒用アルコールの次におすすめなのが、「くん煙式の防カビ剤」です。製品名でいうと「ルック おふろの防カビくん煙剤」です。

大手メーカーのLIONの製品で、CMもよく流れているので、名前を知っている人も多いと思います。

これを通常のカビ掃除の後に使うと、大体1~2ヶ月ほどは掃除をしなくても黒カビやピンク汚れが発生しなくなります。肩や腰に来る天上のブラシがけの回数がぐっと減るので、1度試してみてはいかがでしょうか。

お風呂掃除で天井の黒カビ・ピンク汚れを落とすやり方まとめ

今回は、お風呂の天井掃除のやり方についてご紹介しました。

黒カビが生えているときは、塩素系洗剤(漂白剤)を使った掃除が必要ですが、いつものお手入れレベルであれば消毒用アルコールで磨くだけでも天井をきれいにすることができます。

また、黒カビやピンク汚れの発生頻度が多いという家なら、くん煙式の防カビ剤を使うことで掃除の頻度を少なくすることも可能です。

手軽にできる方法ですが、効果はしっかりしていますので、一度試してみてはいkがでしょうか。

タイトルとURLをコピーしました