毎日のトイレ掃除を簡単にする小技集~ラクなのに「めっちゃキレイ!」と褒められる~

トイレ

毎日トイレ掃除をするのって、大変ですよね。

とくに、家族がいると念入りに掃除をしても汚れや臭いが残っていたり、すぐに汚れが溜まってしまうので「これって、毎日やってもやらなくても同じなんじゃ・・」と思うこともしばしば。

しかし、毎日掃除しないと余計に家がトイレ臭くなるので、なんとかしてラクにキレイなトイレにしたいですよね。

そこで今回は、毎日のトイレ掃除をラクにしつつ、人から「トイレめちゃくちゃキレイだね!」と褒められるような状態になる簡単な小技を一挙ご紹介します。

毎日のトイレ掃除を簡単にする小技集一覧

毎日のトイレ掃除を簡単にする小技をご紹介します。

道具がなくてもすぐにできるものもあるので、気になるものをチェックしてみてください。

トイレ掃除の簡単小技集1.置物・布製品はできる限り撤去する

毎日のトイレ掃除をラクにする重要なポイントですが、「置物・布製品」は出来る限り撤去するのがおすすめです。

とくに、「臭いを吸う布製品」は可能な限り撤去しておくと、「トイレ独特の臭い」の発生を抑えることができます。

例えば、手洗い後に使うタオルについては、手を洗う場所を洗面所やキッチンにすれば可能ですし、小窓のカーテンも普通はすりガラスになっているので使わなくても外からの目隠しは可能です。

トイレ掃除の簡単小技集2.便座カバーは貼るだけタイプにする

トイレ掃除のときに、ホックで取り付け・取り外しをする便座カバーを使っている人は「貼るタイプ」の便座カバーにすると毎日の掃除がすっごくラクになります。

ホックタイプだと、取り外し・取り付けだけで手間がかかりますが、貼るタイプであれば「ペリペリッ」と外してトイレシートで便座をすぐに拭くことができます。

細々した手間を減らすと旦那と息子が手伝ってくれる

あなたの旦那さんや息子さんは、トイレ掃除を手伝ってくれますか?

「結婚・出産してからずっとトイレ掃除をやってもらってる!」という人はうらやましい限りですが、大体の人はそんなことはないと思います。

そこでおすすめしたいのが、「細々した手間を減らしてから、掃除をお願いする」ことです。

例えば、ここで紹介した「便座カバーを貼るタイプにする」ということをやるだけで、あなたがいつもやっていた「便座カバーの交換」の手間が減ります。

誰かに手伝ってもらうことができれば、毎日の掃除がぐっとラクになるので、できる限り細々した手間は減らしていくのがおすすめですよ。

トイレ掃除の簡単小技集3.便器の掃除は使い捨てブラシを使う

便器の掃除をするときに、「洗剤をかけて、ブラシでこすって・・ふち裏は専用のブラシと洗剤で・・・」といった掃除のやり方をしている人は、「使い捨てブラシ」を使ってみるのがおすすめです。

使い捨てブラシというと、スコッチブライトとスクラビングバブルの2択になりますが、どちらも使い捨てブラシに洗剤が染み込んでおり、ふち裏も掃除しやすい形状になっているので掃除の手間が減ります。

ちなみに、スコッチブライトは使用後のブラシはゴミ箱に捨てなければなりませんが、スクラビングバブルはそのまま水で流すことができます。

トイレ掃除の簡単小技集4.キレイを長持ちさせる「自動洗浄剤」を利用

最近は、トイレ掃除を毎日しなくてもいいように「水を流すだけで自動で便器をお掃除」してくれる洗剤が売られています。

昔からある「ブルーレット置くだけ」も人気ですが、最近はタンクレストイレにも使える「トイレスタンプクリーナー」が人気です。

当たり前のことですが、水を流すたびに洗浄剤が便器を洗うので、尿石や黒カビ、ピンク汚れの原因になる雑菌の繁殖を抑えることができます。

トイレ掃除の簡単小技集5.壁や床についた尿ハネは「アンモニア消臭剤」を使う

男性の家族が多い家だと、壁や床への尿ハネが気になりますよね。目に見える汚れについては、トイレシートなどを使うことできれいにすることができても「臭いが全然取れない」という悩みを持っている人はたくさんいます。

そういったときは、「介護用のアンモニア消臭剤」を使うのがおすすめです。

介護用のアンモニア消臭剤であれば、「トイレに行くまでにお漏らしをしてしまった」という状況に備えて「木製の床や水に弱い壁紙にも使える」ものが開発されています。

毎日掃除をしていても、尿ハネによる臭いの染みつきは起こるので、アンモニア消臭剤を1本用意しておくと非常に掃除がはかどります。

トイレ掃除の簡単小技集6.ウォシュレットノズルは「専用洗浄剤」がラク

トイレの掃除で面倒かつ、やりにくい箇所といえば「ウォシュレットノズル」ですよね。

専用のブラシはありますが、毎日掃除するのは肩と腰に結構きます。

しかし、最近は「スプレーするだけ」できれいにノズルを掃除してくれる専用洗浄剤が売られています。使い方は簡単で、ノズルをお掃除モードにして洗浄剤をかけるだけなので、毎日掃除するという人はかなり手間が省けます。

また、普段掃除をしない男性に任せるときも、この専用洗浄剤を使えば便器だけでなくノズル掃除も「きちっ!」とやってもらえるでしょう。

「うちの旦那は、ノズルすら出せないけど・・・」というときは、下記にノズルの出し方や基本的なノズル掃除のやり方を紹介しているので、スマホで見てもらってはいかがでしょうか。

>>>トイレのウォシュレット掃除のラクなやり方~ノズルの尿石もしっかり落とす!~

トイレ掃除の簡単小技集7.タンク内の黒カビ・ピンク汚れは「つけ置き」がラク

トイレタンクの中の掃除って、みなさんはされていますか?タンクの中は、掃除をしないと黒カビや雑菌によるピンク汚れが繁殖してしまいます。

しかし、トイレのタンクの中には水を出したり・止めたりする部品がたくさん入っているため、スポンジやブラシでゴシゴシ洗えなくて大変ですよね。

そこでおすすめするのが、「つけ置き」掃除です。

掃除したい前日の夜にトイレタンク内に重曹を入れておくと、翌日の掃除で黒カビやピンク汚れをスポンジ・ブラシで落としやすくなります。

また、もっとラクにしたいときは「タンク専用洗浄剤」を使ってみるといいでしょう。

例えば「ecofriend+α トイレタンクのお掃除粉」であれば、タンク内に洗浄剤を入れておくだけで掃除が完了するため、タンクの中をゴシゴシする必要もなく、おすすめです。

毎日のトイレ掃除を簡単にする小技集まとめ

今回は、毎日のトイレ掃除を簡単にする各種小技をご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。

最近は、掃除をラクにする便利グッズがたくさん売られており、それを利用するだけでかなり掃除の手間が省けます。

もう一歩欲を言えば、「家族にも手伝ってもらう」ことで、より掃除の手間を軽減することができます。

手間がかからない便利グッズを用意しておけば、普段掃除をしない家族でも簡単な掃除くらいはできるようになりますので、手伝って欲しい掃除に必要な便利グッズを一通り揃えてみてはいかがでしょうか。

タイトルとURLをコピーしました